涙やけその後《フード変更後1ヶ月》
フードを生食に変更して1ヶ月と1週間。
完全移行して3週間。
気になる涙やけのその後です。
結果としては...
完治せず。
って感じです
でも、実は3月3日頃。
(切り替え始めてから26日後・完全移行から12日後)
にもう一段階涙の量がぐんと減ったような...
この日あたりから目の下が濡れてないことがさらに多くなりました。
でも日によって涙がでたり治まったり....
ん~~~~~
徐々には良くなってきてるけど~~~
なんで~~~~ってもどかしい感じ。
一応私なりの目安として、
フード切替から3ヶ月
を目安にしようかなと。
ホントかどうかはわからないけれど、
ワンコの体質改善の期間の目安が3ヶ月だそう。
人間だったら1年位らしい。
そんでもってその頃ベベは6ヶ月を迎えます。
もしかしたら、成長によってべべの涙やけがおさまるかも
っていう淡い期待もあるのです。
6ヶ月ってある程度の節目のような気もするので
あと、ちょっと気がついたのがべべの水分量。
フードも変えてないし
(ご飯後と運動後をのぞいても)涙やけのあるときないときなんでかな~って考えてました。
もしかしてお水飲む量?
かなっと
水の量は管理してないので。。
普段は給水器をケージにとりつけてます。
でも飲みにくいだろうな~って思ってて。
なんとな~くいつものフード皿にお水を入れてあげると
ゴクゴク飲んでました。
...でその後は涙がでなくって。。
ミルクの時は涙あり。
でも最近気がついて成功率がまだ微妙なので経過観察中です。
おととい気がついたばかり
お水は老廃物を流してくれるみたいなので、
意外と涙やけに効果ありなのかも期待しています
※ハッキリした裏付けのないことも書いてます
間違ってることもあるかも。いや多分あるんだと思います。
だから個人(初心者飼い主)の一意見くらいでサラ~っと読んでいただけるとうれしいです
*******************************
トイプードルランキングに参加中です
お水飲もうね♪
ベベとボンの写真をポチっとクリックして応援してくれると嬉しいです
にほんブログ村 トイプードル
べべ二本足で歩いて登場!ゴハン!はやく!ゴハン!はやく!
僕も飲む~♪
![]() 2013年生まれのトイプードル大集合~!! ボンとベベの同い年のトイプーちゃんがたくさんいます |
- 関連記事
-
- 【涙やけ】病院で目薬と抗生物質 (2015/01/08)
- 涙やけの経過(月齢3ヶ月~6ヶ月半) (2014/05/21)
- 涙やけ対策!Eye Envy(アイエンヴィー)編 (2014/03/24)
- 涙やけその後《フード変更後1ヶ月》 (2014/03/15)
- 涙やけに悩む (2014/02/27)
スポンサーリンク
