薄毛の件で再度病院へ
***********************************************
先日ブログの更新についてお知らせさせていただきましたが、
たくさんのメッセージホントにありがとうございますm(__)m
あたたかいお言葉の数々にホロリ。
毎日更新については共感してくださる方が多くて、自分だけじゃないんだなぁとホッとしたり。
ご返事遅くなるかもですが、遊びにいきます(^^)/
***********************************************
そして「毎日更新やめる宣言したばっかりで」今日も更新しちゃう自分にビックリですが(゚ω゚;)
今日はボンの病院に行ってきたので自分メモをかねて。
文字が多いよー
前回の薄毛問題で病院へいっていただいたお薬があわなかったみたいで嘔吐が続いたボン。
→「脱毛の件で病院いってきました」
まず皮膚の状態をみていただいたら、
「フケはみられるけど、皮膚の状態は悪くない」
とのこと。
前回赤みがみられたのは、トリミングしたてが関係してるんじゃないかとのこと。
血液検査になるのかな~とおもってましたが、
皮膚の状態が悪くないので、
発毛を促すビタミンEや鉄分が入ったサプリで
1ヶ月くらいようすをみてみることに。
↓処方してもらったのがこちら
→ハイバイトドロップス
![]() | フジタ製薬動物用 ハイバイトドロップス 29.6ml【健康補助食品】
|

↓Amazonにもあったけど楽天のほうが安かった
ハイバイトドロップス

なんかレビューみたら貧血のワンちゃんとかがのんでたり。
まぁ鉄分だからか。
ビタミンEって発毛にいいの????
まぁ、詳細は私にはわからないけれど1ヶ月様子みてみます。
ボンの場合
1日2回(1回の量:スポイド半分)

ボンの今の症状から考えられる可能性の病気は、
①ホルモン異常からくる「クッシング」
②アロペシアX(脱毛症X)
どちらかっぽいようなことをいわれました。
①のクッシングだった場合完治する病気ではなく、
治療が長年となり他の病気を併発することからかなりやっかいな病気...らしい。
②アロペシアX(脱毛症X)は(病院でこの病名をいわれたわけではない)
いわゆる人間でもいる「ハゲ・薄毛」のことらしい。
調べてみるとクッシングと症状が非常に似ているよう。
ですが、この場合脱毛おこしている以外特に病気というわけではないらしい。。
やっかいなクッシングですが
6,7歳で発症する犬が多いらしくまだ若く肥満などの症状が今のところボンにないことから、
今の時点で判断はできないけれどクッシングの可能性は薄いみたいです。
油断はできないけれどちょっと安心

完治が難しい「クッシング」でないことを願うばかりです。
そしてついでにべべもちょっと気になることがあったので診てもらいました。
またこの話は次回

ボンとべべに会いに来てくれてありがとう

ブログにいつも応援ありがとうございます

☆ ★ ☆
ボン薄毛の原因追求中!
大した病気じゃありませんようにって願ってくれる方は
ボンとべべの画像をポチッと押して応援いただけるとうれしいです


わたしはどうした?


なにかな?
![]() 2013年生まれのトイプードル大集合~!! ボンとベベの同い年のトイプーちゃんがたくさんいます |
- 関連記事
スポンサーリンク

ただいまコメントお休み中です。