パピーパーティへの初参加
パピーパーティに参加してみました。
この日はボンはお留守番。
他の子犬ちゃんもいるからね。
予想以上に緊張気味のべべ。
まだ2ヶ月半でのパピー教室への参加は結構悩みました。
ワクチンプログラムと社会化のタイミングは
みなさん悩まれるんじゃないでしょうか。
もし病気になって死んでしまったら....
後悔してもしきれないと思います。。
ですが、ボンの社会化の時期(2ヶ月半~4ヶ月)の過ごし方について
すこしモヤモヤしていた私
ワクチンプログラム終了まで地面や他のワンちゃんとの接触は禁止!
でもその期間が社会化にとって重要というジレンマ。
もっと色々すればよかった。
ボンも別のパピーパーティに参加はしてましたが(参加時は生後4ヶ月)
3回目のワクチンが終わるまで、もしくはその後の狂犬病が終わるまで期間は
他の犬や人に会うチャンスが少なかったと思います。
結構多頭飼いしてる人に話をきくと、
二匹目のワンちゃんの社会化は1匹目よりちっちゃい頃から積極的にしてる方が多いような気がします。
べべにはできるだけ人や他の犬と仲良くできるワンコになってほしいので
社会化重視で育てていこうと私は考えています。
今回の参加条件は
5種以上のワクチンを1回以上接種していること
ん~。
悩みました。
初参加の時点ではべべはワクチン接種1回のみです。クリアはしてるけど~
ですが、消毒された室内で開催される点や
ワクチン接種済みの犬とだけのふれあい。
なかなかない機会なので参加してみることに!
悩んだね。いや悩んだ。
そしてパピーパーティ当日。
フロアにお座りするべべをみて...
まずはお手本犬のコッカースパニエルくんにごあいさつ。
ちょっと消極的なべべ
一緒に学ぶトイプードルのしお君
5ヶ月で1.4kgくらいのティーカップ君
すっごく犬も人も大好きなワンコ。
めちゃくちゃかわいかった~。
同級生はこの子のみでした。ベベだけじゃなかったのでよかった
しお君ママとカラーも顔も似てる~ってことで盛りあがってました。
友好的なしお君はべべにも積極的だけど、
べべは怖がってなかなか仲良くできません。
きっと何回か会うと慣れるのかな~
まずはあいさつとかお座りとか色々話してもらったけど、
気がつくとあっという間に時間がすぎてました。
じつはあんまり覚えていない...
まぁ、最大の目的は他のワンコと会うだったので目的達成!
また次回。
次はもっと仲良くなれるといいね~
計6回のこのパピー教室。
新しいワンコ増えないかなぁ~
*******************************
トイプードルランキングに参加中です
ですが、べべちゃんパピーパーティがんばれ~と思った方は
下のベベとボンの写真をポチっとクリックして応援してくれると嬉しいです
がんばったべべ
あああ~、もちょっとまってねっっ
![]() 2013年生まれのトイプードル大集合~!! ボンとベベの同い年のトイプーちゃんがたくさんいます |
- 関連記事
-
- パピー教室2回目 (2014/01/30)
- 2回目のワクチン (2014/01/26)
- パピーパーティへの初参加 (2014/01/25)
- ついつい負けてしまう... (2014/01/11)
- はじめての健康診断 (2014/01/10)
スポンサーリンク
