手作り犬の迷子札-其の壱(迷子札作り方編)
昨日の→「やりかけハンドメイド」の正解は、
犬用迷子札
実はモザイクヒント簡単だな~って思ってたんだけど、
私は正解を知っているから当然だった!「何なのかさっぱりわからない。。」とのこと
中にはなかなかするどいエスパーさんがいてドキッとしましたよ。
そしてさらりと迷子札の作り方を...
まず土台となるのはこちらのパーツ
セリアで購入。
なので2個入り100円。
このパーツの内径は20mmだったのでそれにあわせて迷子札の中身を作成。
印刷用紙は普通のコピー紙だと色が薄くなるので、「写真光沢紙」で印刷。
電気屋さんで安いA5サイズを買いましたが、写真サイズの方がおすすめ。
それぞれ背景はフリーでたくさん転がってるリネンとかデニムとか布素材を使用。
それをチョキチョキ...
この作業が地味に面倒。なのでおすすめは写真サイズなのだ。
多少ガタガタしてしまうのは心の乱れ。
手作りのあたたかさという言葉で誤魔化してしまおう
そして切ったものをふつうののりで土台にペタッと貼り付けます。
そして今回の醍醐味。
UVクラフトレジン液の登場!
使用した楽チンらしいレジン液はこちら→UVクラフトレジン液
それがすっごく固いのか押せども押せども出てこない...
いや。フタでした全然固くないです
それをブニブニっとのせます。
専用の固めるもの(UVクリスタルランプ)があるみたいだけど、
そんなものはないので天日干し。(3分~30分くらい)
放置後こんな感じに出来上がり!
レジン独特のぷっくり感。
なんかボンのは気泡が入った~
ベベのは周りがガタガタに...
改善しなくては
きれいに作るのは意外と難しいな
気になるところはあっても概ね気に入ってます
自分でつくるとたいがい点数甘め
実はせっかくなのでたくさんつくりたくって
レジン液もたくさんあるし
セリアで同じ土台を買占めたかったけど2個しか在庫がない..
いろいろ探してたらもっと安くていい感じのもの発見
しかも内径が同じ20mm!ココ重要!
わーい!たくさん作れそう
届いて良さそうだったらのせますね
さてさて、出来上がった迷子札。
装着した写真は?
って感じですが。
着けるためのアレがないのだ
続きますよ。
ブログにいつも応援ありがとです
*******************************
トイプードルランキングに参加中です
いつも応援ありがとうございます
いつか誰かもらってね。
ボンとべべの写真をポチっとクリックして応援してくれると嬉しいです
にほんブログ村 トイプードル
やっと手をつけたね。
やっとだね。
![]() 2013年生まれのトイプードル大集合~!! ボンとベベの同い年のトイプーちゃんがたくさんいます |
- 関連記事
-
- そろそろ本気だしてください (2014/05/29)
- 手作り犬の迷子札-其の二(チョーカー編) (2014/04/19)
- 手作り犬の迷子札-其の壱(迷子札作り方編) (2014/04/18)
- やりかけハンドメイド (2014/04/17)
- 飾り首輪手作りしました! (2014/02/04)
スポンサーリンク
